インプラント治療

安心してインプラント治療を
受けて頂くために

安全性の高い「ガイデッドサージェリー」

「ガイデッドサージェリー」とは、インプラント治療の際に顎骨へ正確にインプラント体を埋め込むための技術です。

この技術は、コンピューター上でシミュレーションを行う“ストローマンガイドソフトウェア”と、ソフトウェア上でプラン通りに埋入するための“3Dガイド”、およびガイドを用いて手術するための“外科キット”で構成されています。

3Dガイドを作成し、それを患者様の口内に装着してインプラントの埋入位置を確認しながら手術を行います。

この方法により、医師の経験や技術力に依存せずに、安全かつ正確にインプラントを埋め込むことが可能です。

3Dガイドとは

3Dガイドはプラスチック製で、3Dプリンター技術を使って患者様個人に合わせたオーダーメイドのテンプレートを作成します。
手術時に口内に装着し、インプラントの配置場所を示す穴が開けられています。
これにより、医師の技術力をサポートし、正確な位置へインプラント体を埋入することができます。

従来のガイドと比較して、ガイデッドサージェリーの3Dガイドは歯を基準にしたマウスピース型のテンプレートであるため、ずれにくく、埋入位置も見えやすいという点で優れています。

埋入位置も1mm以下の精度で決定できます。

ガイデッドサージェリーの流れ

STEP01

インプラント適用症例の確認

まず、患者様の口腔内を確認し、インプラント治療に適用されるかどうかを判断します。

STEP02

模型の製作

患者様の口内の型取りを行い、高精度のスキャナーで読み込んで3Dの模型データを作成し、マウスピースを作製します。

STEP03

CTスキャン

マウスピースを装着した状態で歯科用CTでスキャンし、正確な位置や角度を測ります。

STEP04

3Dガイドの設計・製造

CTデータをもとにストローマンガイドソフトウェアでシミュレーションを行い、3Dガイドを設計・製造します。

STEP05

インプラント手術

手術当日にガイドを装着し、3Dガイドに従ってインプラント体を正確な位置に挿入します。

STEP06

アバットメントの取り付け

インプラント体が固定されたら、アバットメントを取り付けます。
アバットメントの取り付けは後日行われることもあります。

ガイデッドサージェリーのメリット
失敗のリスクを軽減

正確な位置へインプラント体を埋入できるため、失敗リスクを減らし、手術中のトラブルも軽減できます。

痛みの軽減

切開する範囲を最小限に抑えることで、術後の痛みや腫れを少なくすることができます。

自然な噛み心地

正確な位置、角度へ埋入することで、人工歯を取り付けた際の噛み心地が自然で、違和感が少なくなります。

手術時間の短縮

3Dガイドがあれば、埋入位置をすぐに判断できるため、手術時間を短縮できます。
ガイドがずれにくく、迷うことなく正確な位置に埋入できるためです。

当クリニックの
インプラント治療の特徴

デジタル化による精密な治療プラン

CT画像を使用することで、骨の状態や神経、血管の位置を詳細に把握し、インプラントの埋入位置や角度、サイズを事前に3Dでシミュレートします。

これにより、手術時のリスクを最小限に抑え、安全で精密な治療を実現します。

口腔内スキャナーの活用

小型カメラを用いて口内の状態を撮影し、そのデータから立体画像を生成します。

この「光学印象」により、歯の細部に至るまで精密に情報を捉えることができ、それに基づいたカスタムメイドのインプラントの製作が可能です。

安心の治療環境

全ての治療プロセスがデジタル化されているため、計画通りに進まない事態を事前に防ぎます。
万が一、計画通りに進まない場合でも、当クリニックは多くの複雑な症例を経験しており、その豊富な知見を活かして迅速に対応することができます。

メリット・デメリット

メリット

自分の歯と同じような感覚

インプラントを使うことで、「自分の歯と同じような感覚でしっかりと噛む」ことが可能になります。
入れ歯では違和感や食べ物が挟まる問題があり、「しっかりと噛めない」と感じる方が多いですが、インプラントは顎の骨に直接埋め込むため、天然の歯と大差なく噛むことができます。

インプラントには骨と結合しやすく劣化しにくいチタンが多く使われているため、強い力がかかっても耐えられるのです。

見た目の美しさ

インプラントは見た目の美しさにも優れています。
保険適用の差し歯では色味が不自然だったり、入れ歯の金具が見えることがありますが、インプラントの人工歯部分にはセラミックやジルコニアが使われることが多く、天然の歯のような自然で美しい仕上がりが期待できます。

健康な歯への影響を与えない

失った歯の治療法としてブリッジや入れ歯を選ぶと、残っている歯を削る必要があり、健康な歯に負担をかけてしまいます。
一方、インプラントは周りの歯を支えにせずに独立して治療が可能なため、健康な歯に負担をかけません。

骨が痩せるのを防ぐ

天然の歯の歯根部分が顎の骨に埋め込まれているため、歯を失うと顎の骨が次第に痩せていきます。
しかし、インプラントでは直接顎の骨に埋め込むため、顎の骨に刺激が伝わり、骨が痩せるのを防ぐことができます。

デメリット

高額な治療費(保険適用外)

インプラント治療は基本的に保険が適用されないため、通常の歯科治療と比べて治療費が非常に高額になります。
また、治療後も定期的なメンテナンスが必要で、その費用も考慮する必要があります。

治療期間が長い

インプラント治療は通常の歯科治療よりも時間がかかります。
手術以外にも抜歯や経過観察などで少なくとも5回程度の通院が必要です。
治療期間は個々の症状によりますが、6ヶ月程度かかることもあります。
インプラントが骨と結合するまでには約2ヶ月の時間を要するため、治療期間が長くなるのです。

手術が必要

インプラント治療では、顎の骨にインプラントを埋め込む手術が不可欠です。
麻酔で痛みは軽減されますが、身体に負担がかかります。
持病がある場合や妊娠中の方は事前にご相談下さい。

定期的なメンテナンスが必要

インプラント治療が完了した後も、定期的なメンテナンスが必要です。
メンテナンスでは、インプラントの定着状態や被せ物の状態、噛み合わせのチェックを行い、必要に応じた処置を施します。
3ヶ月に1回程度のペースでメンテナンスを受けることをお勧めします。

感染症のリスク

インプラント治療における最大のリスクは、骨を溶かしてしまうインプラント歯周炎です。
インプラント歯周炎は、進行するとインプラントを失う可能性があります。

自覚症状がある場合は、既に病気が進行していることが多いため、治療後も定期的なメンテナンスを受けることが重要です。

骨量不足と診断された患者様へ

インプラントを安全に埋入するには、十分な骨の高さや厚みが必要です。
しかし、骨量不足と診断された場合でも、骨を増やす骨造成を行うことで、安全に治療を受けることができます。

骨造成(GBR)とは

GBR(Guided Bone Regeneration)は、骨の厚みや高さが足りない場合に行う歯槽骨を再生する方法です。
歯周病の重症化による骨吸収や、抜歯後に骨が減少すると、インプラントの埋入が難しくなります。
そのような骨が欠損した部分では、骨を作る「骨芽細胞」よりも、骨にならない「線維芽細胞」が増殖しやすいという特徴があります。

GBRでは、骨形成の妨げになる線維芽細胞の侵入を防ぐため、骨を増やしたい部分を「メンブレン」という人工膜で覆い、その中に自家骨や人工の骨補填材を詰めて、骨芽細胞の増殖を促します。

GBR(骨再生誘導法)のメリット・デメリット

メリット

  • 骨を増やすことで、インプラントの埋入に必要な骨量を確保できます。
  • 適切な位置にインプラントを埋入できるため、治療の安定性が高まります。

デメリット

  • 自家骨を使用する場合、インプラントの埋入とは別に骨採取の手術が必要です。
  • 骨が再生するまでの期間が必要なため、治療が長期化します。
  • 喫煙者や糖尿病患者には適さない場合があります。

費用について

事前検査22,000円
インプラント手術代198,000円〜242,000円
インプラントガイド55,000円
骨造成55,000円〜110,000円

※上記金額は全て税込表記です。

top
WEB予約 0939820584

menu